2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 master 鋸山復興日記2022年度 【お知らせ】鋸山復興PJ|オリジナルTシャツの販売スタート! 皆さん、こんにちは! 本日は、SUZURI「鋸山復興PJ チーム鋸山2022」限定Tシャツのご案内です。 お声の多かった、オリジナルTシャツ、つくりました! ※こちらのTシャツは、復興PJを通じて、売り上げの一部が登山道 […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 master 鋸山復興日記2022年度 《募集》次回活動5月29日(日)開催決定‼ 5月の活動のお知らせです。 次回の登山道整備活動は、5月29日(日)に実施いたします。 《主な作業》 ➀登山道入口 倒木処理 班 チェーンソーを使っての作業となります。 ②登山道固める 班 固める土を担いで、山に上がり、 […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 master 鋸山復興日記2022年度 【活動報告】4月9日(土)登山道整備 新年度を迎え、2022年度一回目の登山道整備を4月9日土曜日に実施しました。 今回の活動内容は、 ➀ツタはがし仕上げ 班 ②擬木階段づくり 班 ➂猫丁場とくま手ハイク 班 3班に分かれ、整備を進めました。 春日和、お天気 […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 master 鋸山復興日記2021年度 《募集》次回活動4月9日(土)鋸山 登山道 整備 鋸山復興PJ 2022年4月の活動のお知らせ 皆様、こんにちは! 次回の活動のお知らせです。 次回の活動は、4月9日土曜日実施します。 《主な作業》予定 ■ラピュタの仕上げ(チェーンソー) ■猫丁場の柵設置 ■擬木階段1 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 master 鋸山復興日記2021年度 【活動報告】鋸山岩壁 ツタはがし2022「ラピュタの壁」 2022年2月26日・27日の2日間にわたり、鋸山の景観を保護する年に一回の「ツタはがし」PJ が開催されました。 毎年、特殊整備を担当してくれるのは、プロの登山家であり日本山岳・スポーツクライミング協会 堤信夫さんにご […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 master 鋸山復興日記2021年度 《募集》2月の活動のお知らせ「ツタはがしPJ2022」 2月の活動のお知らせ 鋸山岸壁ツタはがしPJ2020 毎年恒例、年に一度の景観保存整備実施に伴い、2月26日土、2月27日日活動ボランティア募集いたします。 ※募集人数に達しましたら、受付を締め切らせていただきます。 《 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 master 鋸山復興日記2022年度 鋸山復興プロジェクト in 千葉|YAMAPがスタート! お知らせ No.1✨登山アプリ YAMAP (ヤマップ)にてDOMOを活用した「鋸山復興プロジェクト in 千葉 」支援プロジェクトがスタートしました! YAMAPDOMOとは・・・アプリ内の山活で獲得した […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 master 鋸山復興日記2021年度 鋸山復興プロジェクト【2022年1月の活動報告】 2022年1月30日(日)鋸山復興PJ活動報告 1月30日、登山道整備活動、一段と冷え込んだ朝早くから、多くの皆様にご参加いただきました。 【スケジュール】 8:30 朝礼 8: […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 master 鋸山復興日記2021年度 12月の活動と1月の活動について 12月初旬、関東ふれあいの道の倒木処理を、ボランティアの皆さんと一緒に行いました。 2019年の台風以来、大きな倒木が、経年の大風や大雨の影響を受け、登山道を塞いでしまう状況が増えています。 […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 master 鋸山復興日記2021年度 《お知らせ》第13回金谷石のまちシンポジウムライブ生配信‼ いつも鋸山復興プロジェクトを応援いただきまして、ありがとうございます。 第13回金谷石のまちシンポジウムが11月28日(日)13時より開催されます。開催にあたりまして、会場より、ライブ生配信を行うことになりました […]