2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 master 鋸山復興日記2022年度 鋸山のモニターツアー(無料)参加者募集中! 現在、鋸山は 令和3年度日本遺産「候補地域」として認定され、 鋸山の鋸南町側の日本寺を中心に展開する仏教関連遺跡等と、 富津市側に残る石切り場跡の産業遺跡を一体化させて、 日本遺産認定を目指して取り組んでいます。 その一 […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 master 鋸山復興日記2022年度 鋸山シンポジウム開催のお知らせ 令和3年7月、鋸山一帯は日本遺産候補地域に認定されました。 富津市側に残る石切場の産業遺跡と、 鋸南町側の日本寺を中心とした仏教関連遺跡が一体化し、 鋸山の神秘的な空間をつくりだしています。 今回のシンポジウムでは、日本 […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 master 鋸山復興日記2022年度 鋸山日本遺産「候補地域」に関する 住民の皆様からのご意見・ご要望を募集します。 令和3年7月に鋸山が日本遺産の「候補地域」に認定されました。 この「候補地域」とは正式な「日本遺産」として認定する候補となる得る地域のことを指します。 「日本遺産」の本認定に向けて鋸山周辺の環境整備をソフト・ハードの両面 […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 master 鋸山に関するお知らせ 鋸山ロープウェー運休、および冬季営業のお知らせ 鋸山ロープウェーは、11月16日(水)~2023年2月15日(水)まで、 営業時間が、9時~16時となります。 なお、鋸山ロープウェーは、2023年1月10日(火)~13日(金)、および1月16日(月)~20日(金)は、 […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 master 鋸山に関するお知らせ 鋸山登山を楽しむ際は、野生鳥獣に注意してください! 鋸山には、イノシシやシカなどの野生鳥獣や野生のサルが生息しており、多数目撃されています。 登山やハイキング等で山に入られる場合は、鈴など音の鳴るものを身に着け、ヒトの存在を知らせる等の対策を行い、登山道を外れないようにし […]
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 master 鋸山復興日記2022年度 鋸山ガイド育成事業 一期生を募集します 事業概要 2021年、鋸山が日本遺産「候補地域」に選定されました。これを機に、鋸山の歴史や構成文化財の魅力を来訪者に知っていただき、登山道を安全にガイドできる人材を育成する研修事業がスタートします。歴史や見所についての知 […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 master 鋸山に関するお知らせ 林道元名金谷線 通行止めのお知らせ (鋸南町HPより引用) 富津金谷IC近くから鋸山の裏側を通り、山頂から下る登山道と合流し、鋸山ダム方面を経由して保田方面へ至る「林道元名金谷線」は、 鋸南町側で大規模な土砂崩落があり、現在、歩行者・車両ともに通行止めとな […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 master 鋸山に関するお知らせ 鋸山ロープウェー運転休止のお知らせ 令和4年1月11日〜3月18日 鋸山ロープウェーは、設備工事および定期検査のため、 令和4年(2022年)1月11日(火曜日)から3月18日(金曜日)まで、 運転を休止の予定です。 また、11月16日(火曜日)から1月10日(月曜日)までは、 営業時間 […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 master 鋸山に関するお知らせ 日本寺 9月13日(月)より、営業再開します。 緊急事態宣言にともない、休業中だった鋸山の日本寺は、 9月13日(月)より、営業再開いたします。 ただし、9時から16時までの時短営業となっておりますので、ご利用の際はご注意ください。 詳しくは、日本寺公式ホームページを […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 master 鋸山に関するお知らせ 日本寺は8月いっぱい休業となります。【8月2日追記】 鋸山の日本寺は、8月31日まで休業となっております。 地獄のぞき、百尺観音、大仏などは、日本寺内となりますので、通行・見学できません。 (マップのピンク色の部分の通行が不可能になりますので、車力道・ふれあいの道からロープ […]