【活動報告】4月9日(土)登山道整備

新年度を迎え、2022年度一回目の登山道整備を4月9日土曜日に実施しました。

今回の活動内容は、

➀ツタはがし仕上げ 班

②擬木階段づくり 班

➂猫丁場とくま手ハイク 班

3班に分かれ、整備を進めました。

春日和、お天気に恵まれ汗ばむ気候の中、総勢約30名のチーム鋸山の皆さんと一緒に活動を行いました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

実施した活動内容をまとめましたので、ぜひご覧ください。

 

朝8:30朝礼開始

恒例の集合写真の後、活動スタートです。鋸山が大好き~‼

➀ツタはがし仕上げ 班

チェーンソー部隊4名と補助部隊4名で活動にあたりました。

有料道路で山に上がり、チェンソーをもって、活動場所に移動します。

 

 

前回実施したラピュタ壁直下の景観保全のため、枝や木の後片付けを行いました。


急こう配な環境なため、大変な作業が続きます。枝や木を細切れにしたり、整理しながら、岩肌や石の景観が見えるよう、整備を進めていきます。

 

ビフォー

 

 

アフター

岩肌が見え、鋸山の石切り場の景観が、以前に増して観察できるようになりました。大汗をかきながら、大変な作業、皆さん、ありがとうございました!

②擬木階段づくり 班

擬木階段づくり班も、有料道路を使い、6名で活動場所へ向かいました。

1本20Kg~10Kgの擬木を背負子で活動場所まで運びます。

削岩機や発電機も使用するため、階段づくりに必要な備品も手分けをして活動場所まで、運びました。

 

 

準備ができたら、出発です。

そして、歩くこと、約20分ほど、今回の作業場所、石段が崩れてしまった箇所で、擬木階段整備、スタートです。

活動場所 ビフォー

雨の日は特に滑りやすく、特に下りは段差が高い為、通りにくい場所になっていました。

最初の作業は削岩機やシャベルを使って、擬木階段の穴を掘っていきます。4段分の階段を整備していきます。

土嚢を使ったり、一段一段の高さを合わせていきます。

高さを合わせながら、崩れないよう、階段の横の部分の強度も上げていきます。

階段が完成(アフター)

すてきな階段が完成しました!

汗がにじむ暑さの中、大変な活動でした。

皆さん、ありがとうございました!きらきらまぶしい素敵な階段に仕上がりました。

➂猫丁場とくま手ハイク 班

くま手ハイク班は、総勢14名、くま手をもって山にい入りました。今回は、猫丁場のスポット整備、柵の修繕も行いました。

落ち葉をきれいにはいたり、ゴミを拾ったり、登山道をきれいにしていきます。お天気も良く、最高のくま手ハイク日和でした。

同時に、昨年7月に公開された新スポット、猫丁場も大掃除です。腐って倒れそうになっていた木もきれいにしました。

 

新スポット猫丁場ビフォー

強風で壊れてしまった、柵とくたびれた印象の景観。

新スポット猫丁場、アフター

柵も新しくなり、とてもきれいな景観になりました。まるで、別世界です。

くま手ハイクチームの皆さんも、ありがとうございました!

———————————————————

4月9日の活動内容は、以上となります。ご参加ご協力いただきました皆様、本当に、ありがとうございました!

次回は、5月29日 日曜日を予定しております。次回も、安全で、楽しく活動して参りましょう!また、鋸山で!

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

Follow me!