登山道整備再開!チーム鋸山「くま手ハイク」で鋸山をきれいにしよう。
いつも、鋸山復興PJを応援くださり、ありがとうございます。10月に入り、鋸山復興PJ登山道整備活動を再開させていただきます。
昨今の大雨や台風の影響で、登山道が落ち葉や枝、一部滑り落ちた倒木で荒れた状態となっており、10月の活動はほうきやくま手を使って、山の清掃活動を実施いたします。

9月10月の台風で荒れた登山道
活動概要
活動日時:2021年10月30日土曜日
集合時間:8:30
解散時間:11:30作業終了(下山)
集合場所:鋸山美術館駐車場 千葉県富津市金谷2146-1(受付は8時より開場します。)
服装:動きやすい服装、登山靴、※鋸山でヒルが発生しています。長袖長ズボンでお越しください。
持ち物:軍手や飲み物
(くま手やほうき等清掃用具やチェーンソーや草刈機等電動器具をご持参いただける方は、ご持参ください。電動器具持ち込みの場合は、お申し込み時に自己申告願います。)
主な作業内容:登山道をくま手やほうきを使って登山道を清掃していきます。また、草刈りや一部倒木処理なども実施します。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、風邪気味の方や体調不良の方のご参加はご遠慮しております。また、当日に検温や健康管理シートへのご記入をお願いしております。
お申込み方法
ステップ1 保険に加入する
社会福祉協議会ボランティア保険に加入する(最寄りの社協窓口にて保険加入の手続きが必要です。)
お住まいの市町村の社会福祉協議会窓口でご加入いただけます(お住まいの市町村の社会福祉協議会は、こちらからお調べいただけます)
保険料(500円)は自己負担となり、一度登録いただきましたら、登録日から2021年3月31日まで有効となります。保険に関する詳細は、こちらをご覧ください。
鋸山復興PJは、災害ボランティアとなるため【天災・地震補償プラン】をお選びいただいております。
ステップ2 プロジェクトへ申し込む
参加希望のボランティア活動日の2日前までに
ボランティア受付専用メール(volunteer@nokogiriyama.jp)にて、下記【お申し込み事項】記載の上、送信下さい。
「鋸山復興PJ活動参加申し込み」
(記載必要事項)
参加日 年 月 日
参加者名
年齢
生年月日
性別
血液型
電話番号
緊急連絡先(続柄)
令和二年度社会福祉協議会ボランティア保険への加入の有無
(無の方はご参加いただけません。必ずご加入ください。)
チェーンソー使用有無
ご不明点等は、volunteer@nokogiriyama.jpまでお問い合わせください。
以上、皆様のご参加、お待ちしております。
※なお、定員人数に達した場合、募集を途中締め切らせていただく場合もございます。
※天候不良等での開催可否の連絡は、前日10月29日金曜日12時までに、お申込みいただいた方のメールアドレスにご連絡いたします。