地獄覗き Jigokunozoki
鋸山マップ内 ⑪
続きを読む房州石 Boshu Rock
鈴木四郎右衛門家 石塀 Stone wall of Suzuki Shiroemon's house 鋸山は、火山噴出物が海底で長い年月をかけて固ま...
続きを読む手彫りトンネル Hand-carved tunnel
続きを読む
索道跡 Sakudo
「索道跡」は、山頂域の石切り場と麓をワイヤーケーブル(索道)で繋いだ、石材運搬システムの跡です。急勾配の「鋸 山」から房州石を産出することは、現地の遺構、歴史...
続きを読む樋道跡 Toi Michi
鋸山の山頂域の石切り場から切り出した石材は、まず「樋道(といみち)」という石の滑り台を滑らせて山腹へ下ろします。「樋道」には必ず石段が併設されます。石段は、石材が滑り降りる...
続きを読む観音洞窟 Kannon Cave
「鋸山」の地質は、褶曲構造(しゅうきょくこうぞう)の向斜(こうしゃ)が特徴です。前方の石切り場跡は、良質な石材を求め、地層に沿って奥に掘り進んでいます。四角い穴の上部には、...
続きを読む石切場職人 Shokunin
誇りに満ちた表情が印象的な石切職人たち(昭和40年代) Ishikiri-shokunin with prideful expression is impressive. ...
続きを読む岩舞台 Stone stage
鋸山には、大小規模の「石切り場跡」が数多く点在しています。産業としての採石は江戸時代後期から始まり、最盛期には30 軒ほどの石の元締めがあり、金谷は石の町として栄えまし...
続きを読むツリーハウス Tree-house
続きを読む
ラピュタの壁 Wall of Laputa
金谷から見た鋸山は、西に東京湾と富士山を望み、ギザギザとした断崖が東西に連なり、迫力のある景色を構成しています。窓のように開いた横穴は、良質な石材を求めて地層に沿い、奥へと...
続きを読む切り通し跡 Kiridoshi
「切り通し」は岩壁を切り抜き作った道です。採石する際、良質な石材を求めて切り下ることになり、石切り場周辺が岩壁で囲まれた状態になります。そのため、石材やズリ(石の屑)の搬出...
続きを読む車力道 Shariki-michi
「車力道」は、鋸山から切り出された「房州石」を麓まで運び降ろした道です。石を運ぶ人達は「車力(しゃりき)」と呼ばれ、主に女性でした。一本80kg の房州石三本を「ねこ車」と...
続きを読む