《活動報告》2023年4月23日(日) 登山道整備
23年度、初回となります、4月の活動を実施しました。
4月は、25名のチーム鋸山の皆さんにお集まりいただき、一緒に活動を行いました。
ご参加ご協力いただきました皆様、今月も、ありがとうございました!
今月は、
①倒木薪づくりチーム
②登山道固めるチーム
③シャベル&くま手ハイクチーム
の3チームに別れ、活動。実施した内容をまとめましたので、ぜひご覧ください。
①倒木薪づくりチーム
伐採した倒木を薪にして、近隣の事業者さんに活用していただく鋸山復興PJ SDGs事業を今年度からスタートしました。
こちらの薪をご使用いただきたい方いらっしゃいましたら、鋸山復興PJまでご連絡ください。
(volunteer@nokogiriyama.jp)
倒木を活用した「薪づくり」、今年度はメインに実施していきます。
ご参加、いただきました皆さん、薪づくりのアドバイスも含め、ご協力ありがとうございました!
登山道固めるチーム
関東ふれあいの道の、滑りやすくぬかるんだ登山道の固める整備の続きを行いました。
このチームは、階段づくりのために擬木を運んだり、いつもハードな活動が多く、今回も1袋15kgの荷上げからスタートです。
みなさんのおかげで、鋸山の登山道がより安全で親しみやすい登山道になってきています。
子供から大人まで、幅広い年代の皆様に楽しんでいただけるよう、引き続き、登山道の整備を進めていきます。
シャベル&くま手ハイクチーム
昨今の雨風でおちた土砂の整備、荒れた登山道の整備を行いました。
今回は、車力道を中心に登山道を整えましたが、
日曜日ともあり、たくさんの登山のお客様がいらっしゃいました。
たくさんの登山客の方にお声がけいただき、とても嬉しかったですね。
来月も、磨き上げましょう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《次回活動告知》
》次回活動は、5月28日日曜日を予定しております(^^)/
初めての方も大歓迎です!みんなで鋸山を安全にそしてきれいに整えましょう♪
また、鋸山で会いましょー!
~2022鋸山復興PJ公式ユニフォームも受付販売中~